フロリクチュール – 花の創作人
蓄えられた独創性は、
花の本質を深めることによって
あなたへと還元される ー
news & journal
お知らせや日々の出来事
-
12Apr2023
Warning: Use of undefined constant journalthum - assumed 'journalthum' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdo/lafloricouture.jp/public_html/wp-content/themes/LaFloricouture/index.php on line 36
「春の香り漂よう」
20230412 まだ暗い時間に目を覚まし.. 新たな春の花たちに出逢うために花いちばへ ...
この記事を読む
-
29Mar2023
Warning: Use of undefined constant journalthum - assumed 'journalthum' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdo/lafloricouture.jp/public_html/wp-content/themes/LaFloricouture/index.php on line 36
「花と対う時を刻む」
Les plus belles fleurs du jour まだ暗い朝から &nb...
この記事を読む
-
01Mar2023
Warning: Use of undefined constant journalthum - assumed 'journalthum' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdo/lafloricouture.jp/public_html/wp-content/themes/LaFloricouture/index.php on line 36
「 " Ecole des origin」
おはようございます。 春はもうそこに.. 梅の花も蕾が膨れ、早く花開く子もいたり.. ...
この記事を読む
-
22Feb2023
Warning: Use of undefined constant journalthum - assumed 'journalthum' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdo/lafloricouture.jp/public_html/wp-content/themes/LaFloricouture/index.php on line 36
「2023 新たな春を迎えるために」
立春を迎え まだ底冷えな日々が続き 白い雪を 愛でる日も在り.....
この記事を読む
-
11Apr2022
「Mother's Day Gift 」
Mother's day gift 5/8 sun 感謝をこめて・心の愛をこめて・花を添えて... 大切なお母様の心に響くデ...
この記事を読む
-
29Mar2022
Warning: Use of undefined constant journalthum - assumed 'journalthum' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdo/lafloricouture.jp/public_html/wp-content/themes/LaFloricouture/index.php on line 36
「春来る」
Nihon no koyomi 日本のこよみ ...
この記事を読む
全ての記事一覧› All Entries


season of pickup
花 Decorator Keiko katary YUDA | 今季のピックアップ作品
- pickup 30 items -
全ての作品はこちらからご覧になれます
› All items on Catalogue
concept
ラ・フロリクチュール ー 花の創作人
花の美を愛でる
お客様お一人ひとりの個性を重んじながら、花をオートクチュール創作…
自然の素材一つひとつが持つ素朴な美しさを生かしながら
世界でたった一つだけの花をデザインする
花の持ち得る美と新たなデザインの関係性を提案..
自然界から切り取られた花に新たな命を吹き込み
素朴だけれどもクリエイティブ..そこに独自の洗練なるカタチが生まれる..
Fleurs, Articles
─ 花束・アレンジメント・輸入インテリア小物 etc..
Couture Mariee
─ オリジナル ウエデイング・ブーケ・デコレーション
D’ecoration Florare
─ 花装飾・インテリア&空間デイスプレイ・撮影などのオリジナル演出
Ecole des Origunalite’
─ アーテイステイック花デザインレッスン

lesson
今日は、どんな花になろう..
Ecole des originalite’ 花 デザイン教室
あなたの個性、秘めた才能を開花させるプライベート・レッスン
花を通して感性とセンスを磨き、新しい毎日を発見してみませんか…
†
自然の素材一つひとつが持つ、素朴かつ洗練された美しさは
時に心を癒し、また豊かな感受性を育んでくれます。
そんな喜びをもお伝えしたいと考え、始めたのが
フロリクチュールのプライベート・レッスン
花を心から愛する 湯田慶子がパリのフルール・メゾンに参加し、
修得した知識、技術をもとにご指導いたします。
一人ひとりの個性に合わせたオリジナル・カリキュラムを作成、
ヨーロピアン・フリーをベースに、日本の和のテーストを重んじたメニューを構成…
みなさまの秘めた才能が充分に開花されるよう、
プライベート・スタイルで進行していきます。ー 何人かのレッスンがご希望の場合はお申し付けください ー
花材やベースは、和のもの・海外のものを厳選しご用意致します。

› lesson course
lesson course
プロフェッショナル・コース
お花はまったく初めてという方から、アレンジのご経験がお有りの方
業界のプロ( フローリスト、インテリア関係、スタイリストetc..)を目指される方まで…
ご希望やご要望に応じてきめ細かくカリキュラム・メニューを構成いたします。
本格的に花デザインを習得したい、数多くの花を使い素敵なデザインを創り上げます。
花の尊い命を美しく生かす教え..
その素晴らしい姿をより映す教え..
簡素な和の美を表す教え..
五感を潤す教え.. など個々の希望にあうコースを独自におつくりいたします。
アレンジ・ブーケ・ディスプレイ など… あらゆるデザインを学んでいただけます。
基本レッスンは、月に3回学びを得て、常に花と共存して頂きたいのですが、ご自分に無理のない回数でお決めください。
日にちは月初めに次月の予約日をお取り頂きます。( レッスン日の振替も可 )
- 入会金
¥5,500-
- 月謝(授業料/花材料含)
¥11,000- / 1 Lesson
フロリクチュール・コース
お花はまったく初めてという方から、アレンジのご経験がお有りの方まで気軽に学べるコース。
お洒落に花飾りを学びます。
より良い生活の空間に花を添えるために..
自分のセンスの向上に花デザインを学びたい方.. etc..
ヨーロピアン・フリーの基本スタイルや、季節ごとのアレンジなど
ベーシックなデザインを学んでいただけます。
基本レッスンは、月に3回学びを得て、常に花と共存して頂きたいのですが、ご自分に無理のない回数でお決めください。
日にちは月初めに次月の予約日をお取り頂きます。( レッスン日の振替も可 )
- 入会金
¥5,500-
- 月謝(授業料/花材料含)
¥14,300- / 1ヶ月 2 lesson
親子レッスン・コース
ママと子供が、一緒に感性を伸ばしながら学べるコース
お母様にはフロリクチュール・コースのカリキュラムデザインを..
お子様には、自然のものを大切にする心を育みながらやさしい可愛いいアレンジやブーケを創りあげます。
あらゆるデザインを学んでいただけます。
- 入会金
¥5,500-
- 月謝(授業料/花材料含)
¥16,500- / 2 Lesson
オープン・レッスン(花材料のみ¥3,300-)を体験していただいた後、随時入会受付いたします。
レッスン内容がしっかりと身につくよう、週1回、月2回学んでいただくことをお勧めいたします。
曜日、時間帯、レッスン回数などでご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
※そのほか、いろいろなコースもご用意しております。
※会社や住居、集会所などへの出張レッスンも5名以上から承ります。
※クリスマス、母の日などのイベント時だけの特別レッスン(1lesson)もご希望に合わせて承ります。
※shop などでのワークショップもご相談ください。
「蓄えられた独創性は花の本質を深めることによってあなたへと還元される」
これがKEIKO YUDAのメインコンセプトでもある一度、自然界から切り取られた花に新たな命を吹き込み、ナチュラルだけどクリエイテイブ…そこに独自の洗練が生まれる。自然の素材そのものがもつ個性や美しさを最大限に表現する。洗練された自然の優しさをも香らせ、素朴さをよりよく表現しながらデザイン製の高いものを創作する。
Keiko YUDA が Parisのフルールメゾンで習得した知識・技術をヨーロピアンフリーをベースしたカリキュラムメニューを学んで頂き、lecon1〜lecon2〜lecon3へと段階を経てデザインを学んで頂きます。オリジナル認定書も授与いたします。
certificate
profile
湯田 慶子 | Yuda Keiko katary
1998 | 桂由美BRIDAL HOUSE入社 ファッションショー、ディスプレイ、コーディネート等を担当 |
1991 | イタリア、フランスにてフラワーデザインを習得 |
1994 | 南船場オーガニックビルにて、フラワースタジオ“ Katarina.K”を設立 ブライダル、ショップディスプレイ、撮影コーティネート等 フラワーデザイナーとして活動 |
1998 | 新町にフラワーアトリエ“ La Floricouture avec Keiko Yud”a設立、ショップオープン。フラワーショップ、レッスン、インテリア&ディスプレイ、ブライダルを手掛ける |
2007 | La Floricouture avec keiko Yuda Atelier Kyoto Japon Open |
2009 | Deco La pure :dans La Floricouture avec Keiko Yuda Atelier Osaka Hirakata Japon Open |
2014 | La Floricouture avec keiko Yuda Atelier & lesson Studio 新設立 Web shop, Lesson, Wedding, 空間演出,インテリアコーディネート etc..などを手掛ける |
2016 | 花 Keiko Katary YUDAとして” 海外で ヨーロッパ België で独自の花の世界観を表現・発表
マンションなどのインテリアコーディネートを手掛ける |
2018 | インテリアコーディネート・空間演出を幅広く手掛ける |
2019 | 花の瞬間の美を撮ら得る..そのカタチの世界観を表現..ポスターデザインなどを手掛ける |
2021 | RAKUTEN SHOP 花フロリクチュール 期間限定OPEN |
2022 | Instagram shop OPEN |
インテリア&ディスプレイ分野における主な仕事
1999 | PEACH JOHN(大阪梅田店) エントランス フラワーデザイン |
2000 | テーブルコーディネートフェア2000 ポスターフラワーデザイン&コーディネート |
2001 | マークジェイコブス(大阪心斎橋店) オープニングフラワーデザイン&ディスプレイ |
2003 | マンション イトーピア千里山田 モデルルーム フラワーディスプレイ |
2004 | INAX タイルスペース インテリアグリーンコーディネート マンションパークホームズ六甲 モデルルームアートフラワーディスプレイ 株式会社ニチエス Osaka Designer’s Week エントランスアートグリーンオブジェ デザイン&ディスプレイ |
2012 | KOBE COLLECTION 2012 AUTUMN/WINTER ポスター花製作担当 |
2014 | NHK 震災20年特別番組 ” あの日を胸に生きる ” 花担当
NHK 平成27年度後期連続テレビ小説 記者発表 花担当 |
2015 | Hotel Nikko Osaka Japanese Restaurant entrance Display |
2016 | 2016 まちデコールART + ILYA “ SA・SA ・YA・KU・参加 6アーティストによるコラボレーションアートオブジェ製作発表 |
2017 | KOBE JAPON 某 Tower Mansion model room
空間コーディネート&85作品 デザイン制作設置 |
2018
|
・九州 ” 日本割烹 和み月 ” エントランス ディスプレイ 担当
・押花作家 湯田 和園 押花アート25周年記念 花浪漫展 会場花装飾 |
2019 | ・ホテル 博多 魚蔵 花ディスプレイ
・JAPAN FINLAND 修好100周年記念イベントSHARE the HAPPINESS “ 花装飾 |
2022 | 日本料理•割烹 弧柳 オープニング花 |


atelier
花の持つ自然美との新たな関係を提案 ..
いわゆる「 生活の中の自然」 を愛でる喜びをお客様にお届けする
人々の暮らしを彩りながら、その香しい美が心を癒す..
愛情に溢れ、活力に満ちたものとなる様..
それが私たちの唯一の願いであり、新たな Atelier のコンセプトとなり得る
その空間は Keiko katary Yuda 自身の舞台であり..
プライベートな空間でもある..
プレゼンテーションの場であるといえよう
同時に.. お客様にとっても癒しの場であること …
自然の心地いい香りに包まれた優しい豊かな空気感…
いつ訪れても新しい花や何かに出逢えそうな場所でありながら
新鮮な気分..幸福な時を..一緒共有する場でありたいと願いつつ
アトリエご来店される前のお願い
メールなどで御連絡頂きましたら、ご希望の日時などをご予約させて頂きます。
La Floricouture
Address:4-34-5 Nasudukuri Hirakata City, Osaka Japon
Phone:072-852-8006 m : 090.6241.0519

contact
